top of page
検索


庭のジューンベリーをジャムにしました
こんにちは 吹く風も夏の気配が感じられる季節となりました ロハスガーデンズ船橋本社に植えているジューンベリーの木に真っ赤に熟した実がたわわに実っていました 実の重さで木の幹がしなるほどです よそのお宅では全て鳥に食べられてしまったというお話しをよく聞きますが、鳥も食べきれな...
2021年6月18日


ロハスおすすめ!「手間のかからない植物」日向~半日陰編
以前、ロハスガーデンズに工事依頼いただいた船橋市のS様より、自宅のユーフォルビアが見頃になったということで、素敵なお庭の画像をいただきました。 ユーフォルビア 'ウルフェニー' 学名:Euphorbia characias ssp.wulfenii 科名:トウダイグサ科...
2021年5月13日


青空に映えるフレッシュ若葉で森林浴!
卯月を迎えたロハスガーデンズPlus店では、草や木々が芽吹き、若葉が萌える季節が始まりました。 エントランス入口のシンボルツリーでもある株立ちの落葉樹アオダモは、特に幹が美しい樹木です。アオダモの新緑の若葉に混じり、泡雪のような白くて小さな花が咲き始めています。春ですね!...
2021年4月16日


違いがわかる雑草、春の野草探し
柔らかい午後の光が差し込む、15時過ぎのロハスガーデンズ本社です。 社屋横の植栽スペースにある、個性的な樹形や葉を持つアカシアなどのオージープランツやグラス植物が、夕陽に照らされ透けて見えます。 現在、とても人気のあるオージープランツ。...
2021年4月6日


ロハスガーデンズPlus店に春がやってきました!
都内から一足遅れて、ロハスガーデンズPlus店のある船橋でも、桜が満開となり、沿道に色を添えてくれました。 近くの海老川沿いに500本ほど植えられている桜並木も、大きく張った枝に、ところ狭ましと桜が咲き乱れ、いつものジョギングコースが別世界のようです。...
2021年4月5日


もう雑草に悩やむ必要なし?地這植物とエクステリアの融合でローメンテナンスな庭を実現
春の日差しを受け、柔らかい若葉が、あちらこちらから芽吹いてきて、小さな息吹が徐々にガーデンの小道にも彩りを添えてくれるようになってきました。 そんな中、こっそりと潜んでいる、その名も「THE 雑草」 お気に入りのお花に混じり、雑草も元気に成長しております…...
2021年3月23日


今、世界でも注目されているグラス植物の楽しみ方
ロハスガーデンズplus店の正面入口でひときわ目に付く素焼きの大鉢に、まさに「物静か」という花言葉がピッタリのベアグラスが植えられています。 色鮮やかな細葉が弓なりに垂れ下がり風にたなびく姿は、決して華やかではありませんが、存在感があり、頼もしいです。...
2021年3月22日


春を見つけました!野草から地力がわかる
皆さまこんにちは。 気象庁からは早くも東京での桜の開花が発表されましたね。 船橋市大穴町の本社にあるシンボルツリーのアオダモも、今か今かと芽吹きの時期を待っています。 そのアオダモの足もとに、春の訪れを発見しました! ~ホトケノザ~ 学名: Lamium...
2021年3月20日


気まぐれ球根たちのお目覚め🌷
ポカポカ陽気の中、今年初のモンシロチョウがロハスガーデンズplusに遊びに来てくれました。カメラ片手に追いかけてみたのですが、軍配はモンシロチョウに…🦋 それでも、羽を休めて美味しそうにアセビの蜜を吸っている蝶々を発見しました👀...
2021年3月18日


「玉ちゃん」涙の卒業式🎊
あっという間に今年もすでに3月…そろそろ卒業そして旅立ちシーズン🕊 ロハスガーデンズでも、春からの本格的なガーデンシーズンに向けて、デザイナーによる植栽のお引越し作業が本格的に始まり、ローメンテナンスの人気者として大活躍していた玉シダも全て取り除かれました。...
2021年3月9日


結婚記念日に贈りたい花
フラワーデザインオードリーでは、これまでたくさんの結婚式で数多くのお花をお届けしてきました。 ブライダルフラワーの専門家であるフラワーデザインオードリーが「結婚記念日に贈られたらうれしい花」をご提案します。 男性が街でこんな花束を持って歩いていたら。ご主人からこんな花束をを...
2021年2月22日


🕊白い根が綺麗なヒヤシンス 🕊
* 少しずつですが暖かい日が続き、芽を出し始めました。元気のいい芽もそうですが、 透き通るような白い根が癒されます... * ニョキニョキ👀🌱と成長していく姿を観察するのはとても楽しいです! * 写真を撮った際なんと写真に虹が〜🌈 !!...
2021年2月2日


結婚記念日に贈りたい花
フラワーデザインオードリーでは、これまでたくさんの結婚式で数多くのお花をお届けしてきました。 そんな私たちが、これから毎月に渡り「結婚記念日に贈りたい花」をご提案していきたいと思います。 お花を贈るのが照れくさい、苦手と思っている男性の方も多いと思います。...
2021年1月12日


自然素材を使ったロハスなクリスマスデコレーション🎄
皆さまこんにちは。 クリスマスが今年もやってきますね✨ お客さまにクリスマスの雰囲気を楽しんでいただくために、ロハスプラスの店内をデコレーションしました🎄🎄🎄 『オードリーのフラワーデザイナー製作です』 このデコレーションはフラワーデザインオードリーのスタッフが、すべ...
2020年12月17日


雑草と思って抜いていませんか?実は優秀なグランドカバー「ヒメツルソバ」
フラワーデザインオードリーチーフの山下です。 オードリーでは、スタッフ同士で自宅の庭にある植物の株分けをしたり、交換することがよくあります。 ヒメツルソバもそのひとつ。 自宅の庭のグランドカバーに何かいい植物がないかなぁとお昼休みに話したところ、スタッフのチエコさんが「あっ...
2020年12月12日


ロハス庭だより〜冬が来る前にやっておきたい秋のメンテナンス〜
ロハスプラス店のツワブキの花が満開になりました。 季節はきちんと進んで、秋の深まりを感じますね。 近所の神社では黄葉したイチョウの葉が落ちて、黄色の絨毯のように、地面に広がっていました🍂 さて、冬が来る前にやっておきたい園芸作業ということで、ロハスプラス店では先日、宿根草...
2020年12月2日


冬の訪れを告げる白鳥の親子
11月7日 立冬 暦のうえではもう冬ですね⛄ 先日、関東地方では木枯らし1号が吹き、徐々に気温も下がって、肌寒さが増してきました。 自宅近くの池では白鳥の親子が飛来して、冬が近づいてきたなぁと感じています✨ 子供の白鳥を真ん中に挟んで、仲良く泳ぐ白鳥たち💛...
2020年11月7日


おうち時間には、自分で育てたハーブティーでリラックス!
ロハスプラス店のtakaです。 お彼岸が過ぎて一気に涼しくなりましたね🍂 涼しくなると、自然と温かいものが飲みたくなります。 今日のオススメは、「レモングラス」を使ったハーブティーです🌿 レモングラスとは? レモングラスは、ススキのような葉を持つイネ科のハーブの一種。...
2020年9月29日


『タイルテラス前の植木』
皆様こんにちは。 ロハスの営業担当のSHIORIです。 本社のタイルテラス前に、新しい樹木が仲間入りです。 落葉樹のアオダモが3本です。 アオダモは落葉高木で、魅力の一つとして、雑木林のような自然な雰囲気を作り出してくれる点です。...
2020年9月14日


食用のはずが···
フラワーコーディネーターの菅沼です 食用にと自宅の庭に植えたオクラ 『収穫しないで、 このまま放っておいたらどうなるんだろう⁉️』 『オクラをドライにしたら可愛いかも❗️』 と思い実践してみました まだ途中経過ですが、只今こんな感じです...
2020年9月11日