top of page

ロハスガーデンズの考える

​メンテナンスフリーの庭

05

ショールームは「メンテナンスフリーの庭」の実験場

オランダのローメンテナンスを日本で実現できるか

01メイン写真.JPG

ロハスガーデンズでは、オランダのローメンテナンスな庭づくりを日本で実現できるかどうかを常に実験しています。

ロハスガーデンズのショールームでは、お庭づくりの提案をしています。

 

ただ、見た目に美しいものを提案するだけでなく、世界最先端といわれるヨーロッパ、特にオランダの庭づくりをショールームで再現し、日本の気候や風土でどのように育っていくのか、お手入れなどはどのようにするか、などを実証し、確認しています。

 

このなかでお客さまのお庭の環境やライフスタイルに適したものをお勧めしています。

 

いわば、ショールームは「メンテナンスフリーの庭」のための実験場として機能しているのです。

オランダの庭づくりから学んだこと

持続可能(Sustainable)であること

国土の1/4が水面下のオランダは、高潮や洪水などの水害と闘ってきた歴史から、国全体が持続可能な国づくりを目指してきました。

02オランダ運河.JPG
03オランダ庭.JPG

庭づくりにおいても、自生する植物や宿根の植物を上手に利用して、暮らしと環境にやさしい庭づくりに取り組んでいます。

01

環境にあった植栽の選択

オランダの庭づくりの成功例から、日本人の感性に合うもの、庭に調和するものをロハスガーデンズで実際に育てます。

 

  • 観賞価値の高いグラス類

  • 野趣あふれる雰囲気の宿根草(エキナセア、エリンジウム、ペルシカリア、ルドベキア、アスターなど)

  • 切り戻しなどのメンテナンスが少ない宿根草

  • 咲いた後の花の種(シードヘッド)が美しい品種

02

⽇本の気候・⾵⼟をシミュレーション

~オランダと日本の気候の違い~

オランダの6~8月はカラッと乾燥していて過ごしやすい日が続きますが、日本では梅雨や台風で雨が多く、ジメジメとした日が多く見られます。

雨や風、湿気に強い植物の選択が必要になります。

03

ロハスガーデンズおすすめの植栽

~実際にショールームで植えた植栽の実験結果~ 

オミナエシ

オミナエシ

秋の七草のひとつ。日本では古くから馴染みのある植物です。

鮮やかな黄色の小さな花をまとまって咲かせます。

バーベナ・ボナリエンシス

バーベナ・ボナリエンシス

花期が長く、こぼれ種でも増える丈夫な品種。特にチョウが好んで花にやってきます。

別名「三尺バーベナ」のとおり、草丈は1m以上に成長するため、花壇の背景におすすめの植物です。

エキナセア

エキナセア

咲き進むにつれ花が下向きに下がり、花の中央が盛り上がるとてもユニークな宿根草です。

暑さに強く、長い間花を咲かせてくれるので、花が少なくなりがちな夏の花壇を彩ります。

花後に残るシードヘッドの姿が特に美しいです。

アキレア(セイヨウノコギリソウ)

アキレア(セイヨウノコギリソウ)

ハーブの仲間で、葉はハーブティー、薬効の高さからヨーロッパでは古くから切り傷に効く薬として利用されています。

益虫のテントウムシを多く呼び寄せてくれるため、コンパニオンプランツとしての役割も果たしてくれます。

 

こちらの品種はアキレア ‘テラコッタ’

オレンジからイエロー、ブラウンへと色が変化していきます。

カラマグロスティス(グラス植物)

カラマグロスティス(グラス植物)

カラマグロスティス・ブラキトリカは、柔らかな羽根のようなボリュームのある穂が特徴。

色の移り変わりがとても魅力的なオーナメンタルグラスで、咲き始めはピンク、咲き進めるとシルバー、クリーム、ベージュと色を変化させます。

多少の雨や風にも負けず倒れることがなく、草姿の美しさが続きます。

【今回実験した宿根草たちの共通点】

  1. 暑さと乾燥に強く、雨などでも倒れず自立できる。

  2. 害虫が付きにくく、テントウムシ、チョウ、ハチなどの益虫を呼び寄せる。

  3. 花期が長く、咲いた後の花の種はシードヘッドとして鑑賞できる。

04
05

ロハスガーデンズのショールームにお気軽にお越しください。

 

​お庭のお手入れでお困りのこと、ありませんか?

思ったより庭の手入れが大変だった、生活してみるとイメージが違った、DIYで失敗した・・・などなど、ロハスガーデンズでは庭に関するご相談にお答えします。

専門のスタッフがアドバイスさせていただきます。

bottom of page