こんにちは。
今回は、船橋市にお住まいのN様邸のガーデン工事についてご紹介します。
建替え新築のお引き渡し後、手付かずのままだったお庭をどうにかしたい!とお問合せをいただきました。
![](https://static.wixstatic.com/media/5cf944_f804d412bed6465b92463cc1d8ccfc51~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_733,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/5cf944_f804d412bed6465b92463cc1d8ccfc51~mv2.jpg)
【ご要望】
・ウッドデッキがほしい
・お隣との柔らかい目隠しがほしい
・レンガや枕木を使ったアプローチを作りたい
・わんちゃんが遊べるスペースを確保したい
N様は、奥様の叶えたいイメージが明確にあったので、奥様のイメージになるべく近づけるようなプランを検討しました。
![](https://static.wixstatic.com/media/5cf944_5cd1981dce4b4f6095bf59e57a17845a~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_734,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/5cf944_5cd1981dce4b4f6095bf59e57a17845a~mv2.jpg)
何度かお打ち合わせを重ねる中で、初回のプランから色味やデザインなどを少し修正しました。内容が決定したら、工事スタートです!
![](https://static.wixstatic.com/media/5cf944_edbc23dc30b34dddafe87e99ebcae95d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_737,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/5cf944_edbc23dc30b34dddafe87e99ebcae95d~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/5cf944_e4abf4565d164a85babd99e2ddcada29~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/5cf944_e4abf4565d164a85babd99e2ddcada29~mv2.jpg)
まずは、土のままだった建物の裏側には防草シートと砂利を敷いて雑草対策をしました。
建物周りは給湯器や室外機があって身動きが取りづらかったり、雨水・汚水マスの蓋が集まっていて防草シートの細かいカットが必要だったりと、意外と大変な作業です。
![](https://static.wixstatic.com/media/5cf944_c68077f990384bb3a4792b76cca09291~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/5cf944_c68077f990384bb3a4792b76cca09291~mv2.jpg)
お庭のスペースには目隠しの角柱やレンガ敷き、ウッドデッキを作成します。
レンガ敷きの下地のため、土を掘削して余分な土は処分します。
![](https://static.wixstatic.com/media/5cf944_6ac6e514294246e5ba99a02a0e3c1e69~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/5cf944_6ac6e514294246e5ba99a02a0e3c1e69~mv2.jpg)
花壇のふちどりもナチュラルに曲線で作っていきます。
イメージ通り順調に進んでいます!
今回のご紹介はここまでです。
次回はウッドデッキや目隠しができあがってくると思います!
工事の続きはまた後日、ご紹介いたしますね。
Comments