宿根草がメインのナチュラルガーデン(群馬県中之条町)|ロハスまち歩きレポート
- LOHAS gardens
- 9月5日
- 読了時間: 2分
今回のロハスまち歩きレポートは、少し足を延ばして群馬県中之条町までやってきました。
船橋から車で約4時間で到着。
旅の目的はガーデンめぐりです。

中之条花楽の里がある群馬県北西部、中之条町の六合(くに)地区。
標高が1000mほどあるこの地域は、涼しい気候のため、宿根草や山野草など草花の生産が盛んで、「六合の花」というブランドを持つ一大花卉生産地になっています。
中之条花楽の里は、元からある自然を最大限に活かしてて作られた、宿根草がメインのナチュラルガーデン。
植物本来の力を活かし、なるべく農薬や化学肥料に頼らない、環境に配慮した庭づくりをされているそうです。
ガーデンの宿根草や山野草たちは、大きく健やかに成長していて、蜂や蝶が飛び交い、自然の姿に近い風景が再現されていました。













ナチュラルガーデンの魅力は、春の芽吹き、夏には植物の生き生きとした姿や花を楽しみ、秋の実りと紅葉、冬枯れの姿など、植物が見せるさまざまな表情や姿の変化を感じられることでしょうか。
次回は中之条ガーデンズを訪れます!




コメント