変形敷地にローデッキ?小さなお子さまが安心して遊べる空間が出現!(船橋市K様邸)
- LOHAS gardens
- 17 分前
- 読了時間: 3分
こんにちは。
本日は、船橋市K様邸の外構リフォーム工事をご紹介いたします。
今回K様からは、「リビングから外に出て過ごせるスペースがほしい」と、ロハスガーデンズにお問い合わせいただきました。

【主なご要望】
・ウッドデッキまたはタイルテラスの作成
・機能門柱を造作門柱に変更したい
・子どもの安全面に配慮したい
道路に面した変形敷地にお住まいのK様。
リビング前の庭スペースも道路に面しており、掃き出し窓から外に出るには段差が高く、ほとんど使用されないお庭スペースになっていました。

何度かお打ち合わせをする中で、お子さまの安全面や使い勝手を考えた低めのウッドデッキを作る方向でまとまりました。
また、新築時には考える時間がなく叶わなかった造作門柱を、今回のリフォームを機に作成することにしました。
道路側に門柱を配置することで、道路からリビングの目線を遮る効果と、デッキで遊ぶお子さまの道路への飛び出し防止の効果も期待できます。

造作門柱を設置する位置を決め、コンクリートを解体するところから工事スタートです。


門柱のブロックを積み、塗装をしたらウッドデッキを施工していきます。


敷地に対して道路が斜めになっている為、デッキを組み立てる際に細かい加工が必要でした。
また今回のK様邸では、まだ幼いお子さまの落下防止に既存のスクリーンフェンスとウッドデッキの隙間をふさぐ加工をしました。
より複雑な収まりでしたが、熟練の職人さんが試行錯誤しながらすっきりと仕上げてくれました。

掃き出し窓との段差は、K様ご自身で購入されたステップがぴったり収まり、お子さまの出入りも安心です。
「完成した翌日から、さっそく子供がデッキに出て遊んでいます!」とお話してくださり、デッキを作って本当に良かったと喜んでいただきました。


造作門柱の前にはK様ご自身で植栽をしていただき、柱サボテンが主役の素敵なドライガーデンが完成していました!
門まわりの見た目が変わるだけで建物の雰囲気もすっかり見違えましたね!
今回の工事はお盆休み明けでの日程調整だったこともあり、お天気も含めなかなかスムーズに進められない部分もありましたが、いつも快くご対応いただき本当に感謝しています。
K様、この度はお世話になり本当にありがとうございました!
【目安工期】
約1週間〜2週間(実働)
【目安費用】
50万円〜100万円
【使用商材】
ウッドデッキ
三協アルミ:ヴィラウッド(コルクブラウン)
コメント