目隠しフェンスは「縦」?それとも「横」? 市川市M様邸の施工事例から
- LOHAS gardens
- 20 時間前
- 読了時間: 2分
約3年前に、ロハスガーデンズにお庭のリフォーム工事をご依頼いただいたM様から、玄関前の目隠しフェンス設置のご相談をいただきました。
M様邸は道路に面しているため、玄関を開けたときに道路の向こう側まで見えてしまうという状況。
お隣との境界側へ目隠しになるフェンスを設置して、お隣からも道路側からも目線を遮るよう計画をしました。

フェンスは「板が横向きのナチュラルなイメージ」と「板が縦向きの格子で高級感のあるイメージ」の2パターンのデザインでご提案し、今回は縦向きのフェンスの方が見た目が好みだということで、縦格子のデザインに決定しました。
縦格子のフェンスは、正面から見ると向こう側がよく見えますが、斜めから見ると板が重なって見え、完全な目隠しになります。




そのため、道路沿いや通行人の多い場所などでは、しっかりとした目隠しになるのでおすすめのフェンスです。
実は、商品としては横向きのフェンスと比較すると倍以上の価格差があるのですが、その分、見た目もスタイリッシュで高級感があります。


M様からは、フェンスを設置して、玄関を開けたときに安心感があると喜んでいただけました!
この度は、お庭のリフォームに引き続きロハスガーデンズにご依頼いただき本当にありがとうございました。
ロハスガーデンズ
Comments