ロハスプラス店のtakaです。
ロハスのおすすめする植物【第4回】は、「バーベナ・ボナリエンシス」です。

バーベナというと、1年草タイプと宿根草タイプの2種類に分かれますが、こちらは宿根草タイプのバーベナです。(冬に地上部が枯れて、春にふたたび成長を始めます🌱)
和名では「三尺バーベナ」
三尺(約90cm)くらい成長するということで、その名前が付いていますが、1メートルを超えるものも多く、実際にプラス店では150cmくらいまで成長しました。
草丈は高くなりますが、ほぼ自立してくれるので支柱は無し。
暑さ、寒さに強く、病虫害もほとんど無し。
乾燥にも強いです。
花は、紫色の小さな花が半球状に集まって咲きます。
ふわふわと風で揺れる姿は風情があります🍃
特におすすめのポイントは、花期が長いこと!!
6月ごろから咲き始めて9月の終わりまで楽しめますよ💛
ロハスプラス店のバーベナ・ボナリエンシス

【6月中旬】
花壇の後方で次々と花を咲かせています。


【7月下旬】
まわりの宿根草は少し色褪せてきましたが、バーベナの色はくっきりとしています。

【8月下旬】
宿根草が枯れてシードヘッドになっていく中、バーベナはまだまだ健在です!

【9月下旬】
先端に小さな花が残っている状態になりました。
バーベナ・ボナリエンシスの花は、特にチョウが好んで花の蜜を吸いに来ます。
花から花へ渡り歩いてる姿が見られますよ🦋~
手間のかからない庭にピッタリのバーベナ・ボナリエンシス。
ぜひぜひお試しください✋
「バーベナ・ボナリエンシス」
学名… Verbena bonariensis
和名… 三尺バーベナ、ヤナギハナガサ
英名… Purpletop Vervain, Tall Vervain
科名… クマツヅラ科
属名… クマツヅラ属
原産国… 南アメリカ
その他、ロハスガーデンズがおすすめする植物のリンクです。
↓
🌿ロハスのおすすめする植物🌿