top of page

プランターのリサイクル

こんにちは。

ロハスプラス店のtakaです。


皆さんのお家では、保存していたイモ類から芽が出ちゃった💦なんてことはありませんか?

先日、自宅にあった「サトイモ」から芽が出て、そのまま観察していたら葉っぱを展開してきたので(笑)育ててみることにしました。



サトイモを育てるのは初めて。

育て方をいろいろ調べてみると、、、


サトイモは、たくさんの実を付け、大きく育つため、地植えがオススメ✨ということでしたが、この間ドライにしたアリウム・シューベルティのプランターが土ごと残っていたので、それを再利用することに。


土壌を改良します!

まず、プランターの土をふるいにかけて、根っこやゴミ、粒子が細かくなった土などを取り除きます。

それから、土をやわらかくして微生物を増やす「土のリサイクル材」を混ぜて、さらに土に栄養を補給するための「牛糞」を入れました。



ここに、立派な種イモとなったサトイモを入れます。



・・・この後、コンパニオンプランツ※として「ショウガ」を一緒に植えました。



※コンパニオンプランツとは

育てたい植物の近くに植えると、よい影響をもたらす植物のこと。

植物の持つ香りや分泌液で病害虫を抑えたり、天敵となる昆虫を呼び寄せて害虫を駆除したり、生長を助けて、風味などを良くする効果があるそうです。


植え付けから1週間経って、早くもサトイモの本葉が2枚に🍃


秋の収穫が楽しみです🥔


~植物データ~

学名:Colocasia esculenta

科名:サトイモ科

属名:サトイモ属

和名:サトイモ

英名:Eddoe、taro

原産:東南アジア


Colocasia:サトイモ属

esculenta:食用になる

閲覧数:102回

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page